21
Sep
2007

石鹸作り!

savon00.jpgAtsuseanさんに石鹸作りを教えていただきました!
上の写真は、以前にAtsusean先生が作った石鹸です。
今回作ったものはすぐに持って帰れないのですが、
「どれでも好きなのを持っていってね。」
と言ってくださるお言葉に甘え、頂いてきたものです。
** ここから先の写真はLightbox JS v2.0を使用しています。
  完全に読み込まれないうちに写真をクリックすると、普通に拡大写真のみのページに
  飛んでしまいますので、その場合は、再度挑戦してみてください。

  拡大された写真の右半分をクリックすると次の写真に進み
  左半分をクリックすると前の写真に戻ります。


savon01.jpgsavon02.jpgsavon03.jpgsavon04.jpg


① まず水170gと苛性ソーダ68gを混ぜ合わせます。(とても熱くなるので注意しながら!)
  温度が115℃位になるまでそのままにします。
② 次に米ぬかオイル200gとラード150gを混ぜ、さらにココナッツオイル150gを加えて
  湯せんにかけます。ラードが完全に溶け込んだら温度が50℃位になるまでそのままにします。

savon05.jpgsavon06.jpg


③ ①と②が、それぞれ115℃と50℃になったところで混ぜ合わせます。
  この時、苛性ソーダを糸のように細く注ぎながら混ぜ合わせるのがコツ。
④ ここから最初の20分は腕の力を振り絞ってかき混ぜていきます。
  トレースが出来る(”の”の字が書ける)まで頑張ります。
  今回は一緒に参加したR子さんと先生がひたすら頑張ってくださいました.......

savon07.jpgsavon08.jpgsavon09.jpg


⑤ ④のボウルから少量を別の容器に取り、そこへ米ぬかを加え
  だまにならないよう先に混ぜておきます。
⑥ ⑤を戻し入れてきれいに混ぜ合わせます。(これで米ぬかスクラブ入りに!)
⑦ エッセンシャルオイルを加えて香りを付けます。

savon10.jpgsavon11.jpgsavon12.jpgsavon13.jpg


⑧ 牛乳パックなどでも出来ますが、今回は石鹸用の型に流し込んでいきます。
  雪の結晶、ワンちゃんの足跡、オーバルの3種類の型を使わせていただきました。
⑨ 流し込みが終わったら、空気に触れないようラップを掛けていきます。

savon14.jpgsavon15.jpg


⑩ ⑨を段ボールの中に重ねて置き、最後にその上にタオルをかぶせて完成!

あとは解禁日を待つのみです。
この他に、リップクリームも教えていただいたのですが、
また次回にアップします。

Atsusean先生、楽しかった〜! ありがとうございました。

**参考文献 / 小幡 有樹子さんの石鹸作りの本数冊。
# by gaspard | Journal | - | comments (4) | -
Commented by モグモグ at 2007.09.22 10:41
ご無沙汰しております。
 
 ゴエモンは、もうモグくらいになったのかしら?
 まだ、まだ愛くるしいですね。

 そして、手作り石鹸初体験ですね。はまると楽しいですよ!
Commented by gaspard at 2007.09.22 12:19
>>モグモグさま
こちらこそ、ご無沙汰しております!

今回の石鹸教室でもAtsuseanさんから
「モグモグさんから譲り受けたものなのよ〜」
というお話が数々ございました!
おかげさまで楽しい石鹸作り初体験でした。
ありがとうございます!

確かにはまると奥が深そうですよね。
今回は何にも用意することなく、ただ参加させてもらったのでラクチンでしたが
いろいろ揃え始めたら大変なことになりそう......

ゴエモンはただ今5キロ強です。
食べることが大好きで、この先が不安ですよ〜。
モグちゃんの様に「バン!」を覚えてくれないかなぁ。
Commented by atsusean at 2007.09.22 18:43
石鹸作りも、写真入りで図解されると何だかカッコいいですね。温度は、摂氏で50℃が目安です。我が家が暑かったので、お疲れでしょう(苦笑)。今度は暖房が入った頃にやりましょう。
Commented by 小姑2 at 2007.10.05 01:45
このページ、プリントアウトしようかしら?